弥生ファーストクリニックでは、CTや胃内視鏡など最新鋭機器を導入した検査をはじめ、様々な項目の血液検査や、保健師による特定保健指導、さらには専門外来での2次検査まで、予防医学から治療にいたるまでの一貫した健診システムを採用しています。
50年にわたり健診事業に携わってきた信頼と実績で、皆さまの健康管理のお手伝いをいたします。
ベーシックコース
当クリニックの基本的な人間ドックで、多くの方に受診していただいているコースです。
生活習慣病予防健診の内容に加え、詳細な血液検査・腹部超音波検査・肺機能・眼底・眼圧検査などを実施いたします。
検査内容 料金 36,000円(税別) 所要時間:90分
- 診察
- 身体計測
- 体脂肪率
- 視力検査
- 聴力検査
- 尿検査
- 血圧測定
- 肺機能検査
- 眼底検査
- 眼圧検査
- 便潜血検査
- 心電図検査
- 胸部X線検査(デジタル2方向)
- 胃部X線検査(デジタル撮影)
- 腹部超音波検査
- 血液検査
-
血液一般赤血球数
ヘマトクリット
ヘモグロビン
白血球数
血小板数 -
脂質総コレステロール
HDLコレステロール
LDLコレステロール
中性脂肪 -
肝機能AST
ALT
γ-GTP
ALP
LDH -
総蛋白ZTT
総ビリルビン
HBs抗原
HCV抗体 -
膵機能血清アミラーゼ
-
梅毒検査TPHA
RPR -
腎機能尿素窒素
クレアチニン
eGFR -
痛風尿酸
-
炎症性反応CRP定量
リウマチ因子 -
糖代謝血糖
HbA1c
お電話でのお問合せはこちら 受付時間:平日9:00~17:00
03-3320-7211
プレミアムドックのご案内
プレミアムドックは、人間ドックにCT・内視鏡などの検査をプラスし、さらに男女別の幅広い疾病のリスクを調べるために、脳梗塞リスクマーカー・腫瘍マーカーを組み合わせたプランがあります。
年に1度の健診の機会を最大限に活用するために、ぜひご利用ください。
検査項目/コース | ベーシックコース | ベーシック プラスコース |
プレミアムコース メンズ |
プレミアムコース レディース |
最先端がん検査 プレミアムドック |
---|---|---|---|---|---|
人間ドック | ● | ● | ● | ● | ● |
胸部CT | ● | ● | ● | ● | |
腹部CT | ● | ● | ● | ● | |
胃部内視鏡 | ● | ● | ● | ||
脳梗塞リスク | ● | ● | ● | ||
早期がん | ● | ● | ● | ||
男性マーカー | ● | ● | |||
女性マーカー | ● | ● | |||
がん遺伝子検査 | ● | ||||
料金(税別) | 36,000円 | 65,000円 | 85,000円 | 86,000円 | 189,000円 |
検査内容
-
胸部CT
64列マルチスライスCTにて、肺がんをはじめとする胸部の病変を早期に発見することを目的としています。
-
上腹部〜下腹部CT
64列マルチスライスCTにて、上腹部(主に肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓)から下腹部(男性は前立腺、女性では子宮・卵巣)の病変の有無を調べます。胸部CTと連続して検査をすることが出来ます。
-
胃部内視鏡検査
鼻から内視鏡を入れる経鼻内視鏡で検査をします。食道・胃・十二指腸を直接内視鏡で観察することでX線検査に比べ、より正確な判断が行えます。必要に応じて胃粘膜の組織を切除して、病理組織検査も実施しています。
-
脳梗塞リスクマーカー
アミンファーマ研究所が世界で初めて開発した脳梗塞マーカーは、血液検査だけで「自覚症状のないかくれ脳梗塞、脳梗塞のリスク」を約85%の精度で検出できるのが特徴です。
-
早期がん検査(抗p53抗体)
がんの早期発見に有用な腫瘍マーカーです。他の腫瘍マーカーと組み合わせることで、かんの検出率を高める検査項目として注目されています。
-
男性腫瘍マーカー
シフラ・AFP・CA19—9・CEA・PSAの5種類の腫瘍マーカーの検査を実施します。主に、肝臓・膵臓・肺・大腸・前立腺をチェックします。
-
女性腫瘍マーカー
シフラ・AFP・CA19—9・CEA・CA125・CA15—3の6種類の腫瘍マーカーの検査を実施します。主に、肝臓・膵臓・肺・大腸・乳腺・卵巣・子宮をチェックします。
-
最先端がん遺伝子検査
胃・大腸・膵臓・胆道のがんを遺伝子レベルで検出できる、世界初の最先端検査です。がんの発見率は90%を超え、PET-CTやMRIなどの画像診断では検出できない、超早期のがんも確認することができます。
協会けんぽの人間ドックのご案内
基本ドックからプレミアムドックまで協会けんぽの補助を利用した様々なプランの人間ドックをご提供しておりますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
補助利用対象
- 今年度35歳以上になる方(一般健診対象)
- 今年度40歳・50歳になる方(付加健診対象)
協会けんぽ補助利用 人間ドック
検査内容 料金(税別):「一般健診対象の方:26,000円」「 付加健診対象の方:21,000円」所要時間:90分
- 診察
- 身体計測
- 体脂肪率
- 視力検査
- 聴力検査
- 尿検査
- 血圧測定
- 肺機能検査
- 眼底検査
- 眼圧検査
- 便潜血検査
- 心電図検査
- 胸部X線検査(デジタル2方向)
- 胃部X線検査(デジタル撮影)
- 腹部超音波検査
- 血液検査
-
血液一般赤血球数
ヘマトクリット
ヘモグロビン
白血球数
血小板数 -
脂質総コレステロール
HDLコレステロール
LDLコレステロール
中性脂肪 -
肝機能AST
ALT
γ-GTP
ALP
LDH -
総蛋白ZTT
総ビリルビン
HBs抗原
HCV抗体 -
膵機能血清アミラーゼ
-
梅毒検査TPHA
RPR -
腎機能尿素窒素
クレアチニン
eGFR -
痛風尿酸
-
炎症性反応CRP定量
リウマチ因子 -
糖代謝血糖
HbA1c
お電話でのお問合せはこちら 受付時間:平日9:00~17:00
03 (3320) 7213協会けんぽのプレミアムドックのご案内
プレミアムドックは、人間ドックにCT・内視鏡などの検査をプラスし、さらに男女別の幅広い疾病のリスクを調べるために、
脳梗塞リスクマーカー・腫瘍マーカーを組み合わせたプランがあります。
年に1度の健診の機会を最大限に活用するために、ぜひご利用ください。
検査項目/コース | ベーシックコース | ベーシック プラスコース |
プレミアムコース メンズ |
プレミアムコース レディース |
最先端がん検査 プレミアムドック |
---|---|---|---|---|---|
人間ドック | ● | ● | ● | ● | ● |
胸部CT | ● | ● | ● | ● | |
腹部CT | ● | ● | ● | ● | |
胃部内視鏡 | ● | ● | ● | ||
脳梗塞リスク | ● | ● | ● | ||
早期がん | ● | ● | ● | ||
男性マーカー | ● | ● | |||
女性マーカー | ● | ● | |||
がん遺伝子検査 | ● | ||||
協会けんぽ補助利用 料金(税別) 一般健診対象者 |
26,000円 | 55,000円 | 75,000円 | 76,000円 | 179,000円 |
プレミアムドック検査内容
-
胸部CT
64列マルチスライスCTにて、肺がんをはじめとする胸部の病変を早期に発見することを目的としています。
-
上腹部〜下腹部CT
64列マルチスライスCTにて、上腹部(主に肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓)から下腹部(男性は前立腺、女性では子宮・卵巣)の病変の有無を調べます。胸部CTと連続して検査をすることが出来ます。
-
胃部内視鏡検査
鼻から内視鏡を入れる経鼻内視鏡で検査をします。食道・胃・十二指腸を直接内視鏡で観察することでX線検査に比べ、より正確な判断が行えます。必要に応じて胃粘膜の組織を切除して、病理組織検査も実施しています。
-
脳梗塞リスクマーカー
アミンファーマ研究所が世界で初めて開発した脳梗塞マーカーは、血液検査だけで「自覚症状のないかくれ脳梗塞、脳梗塞のリスク」を約85%の精度で検出できるのが特徴です。
-
早期がん検査(抗p53抗体)
がんの早期発見に有用な腫瘍マーカーです。他の腫瘍マーカーと組み合わせることで、かんの検出率を高める検査項目として注目されています。
-
男性腫瘍マーカー
シフラ・AFP・CA19—9・CEA・PSAの5種類の腫瘍マーカーの検査を実施します。主に、肝臓・膵臓・肺・大腸・前立腺をチェックします。
-
女性腫瘍マーカー
シフラ・AFP・CA19—9・CEA・CA125・CA15—3の6種類の腫瘍マーカーの検査を実施します。主に、肝臓・膵臓・肺・大腸・乳腺・卵巣・子宮をチェックします。
-
最先端がん遺伝子検査
胃・大腸・膵臓・胆道のがんを遺伝子レベルで検出できる、世界初の最先端検査です。がんの発見率は90%を超え、PET-CTやMRIなどの画像診断では検出できない、超早期のがんも確認することができます。
お電話でのお問合せはこちら 受付時間:平日9:00~17:00
03 (3320) 7213